買い物かごをみる 会員ログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

蚊帳の種類と価格表

蚊帳の種類
一般の蚊帳ベット蚊帳
ワンタッチ蚊帳赤ちゃん蚊帳
大人蚊帳子供蚊帳


【蚊帳のサイズ表示について】
お部屋の壁側に箪笥などを置くスペースを残して、
お部屋の真ん中に蚊帳を吊るという昔の生活スタイルをもとに、
「3畳、4,5畳…」と、サイズが表示されております。
吊り手の長さだけ壁と蚊帳の間にスペースが空きます。
「3畳用、4.5畳用・・」ということで、お部屋の隅から隅までのはありません。

※ご注文の際には、サイズをご確認下さい。
サイズ価格表(税込価格)
サイズ綿ナイロン片麻本麻
3畳1.5mx2m 12,870円 14,630円 14,960円 33,440円
4.5畳 2mx2.5m 16,060円 18,260円 18,700円 44,990円
6畳2.5mx3m 20,900円 23,760円 24,200円 58,300円
8畳2.5mx3.5m 23,320円 26,400円 26,620円 67,430円
10畳3mx4m 28,930円 32,890円 33,550円 86,900円
シングルベッド// 21,450円

/

39,600円
ダブルベッド// 26,400円 / 45,100円

蚊帳の吊り手
4本組(3畳用):660円
6本組(4.5畳~8畳):990円
8本組(10畳):1,320円


【その他のお取り扱い】
大人用ワンタッチ蚊帳赤ちゃん蚊帳もあります。

蚊帳の歴史

蚊帳の歴史

西暦300年前後、中国から絹織物の技術が伝わり、大和の地、奈良にも伝わりました。
その後1653年、僧隠元がもたらした綿種子により、 綿織物が盛んとなり、大和木綿として広まり、
大和絣(かすり)で大変有名になりました。江戸中期、柳生(やぎゅう) で始まったとされる蚊帳は、
明治の頃には「大和蚊帳」の代表となる綿蚊帳が作られ全国に広まったということです。

蚊帳製造の技術は、その後多方面に展開し、襖地、ガーゼ、農業用寒冷紗、
建築用内壁生地等の他、食卓おおい、ふきん、書籍カバー等、いまも新しい用途開発がなされています。

赤ちゃんの蚊帳



生まれたばかりの赤ちゃんに、空調の風を避けるのに蚊帳は本当にちょうどいい。
体温の高い赤ちゃんは、蚊に刺されやすいので気をつけていても蚊に刺されていたりしますね。
小さなお子様のお昼寝にも蚊帳を張ってあげると、安心ですね。

お客様の声

色も質感もとってもよかったです。思ったより軽くて、扱いやすいです。
なにより、蚊帳がきた日から安眠できて!
クーラーは体に悪いので赤ちゃんが生まれてから、使えなくて…
蚊帳はとってもいいです。友人も使っています。
本当に素敵な蚊帳ですね。ありがとうございます。
【こちらのお客様には、片麻4.5畳用きなりをお買い上げいただきました。】

----------------------------------------------------------------------

実は、先日購入した蚊帳は,姉の代理で注文しました。

姉には生まれて5ヶ月になる男の子がいて、その子を蚊から守るために購入しました♪

選んだ色は゛ぼかし゛だったのですが、
蚊帳の中で寝ているだけですごく涼しげで選んで良かったと好評です。

○○○くんも気持ちよさそうに寝てくれているし、
一番最初に蚊帳の中に入ったときはとってもうれしそうでテンションがあがっていました!

蚊帳の中で寝ている2人をみていると、とてもうらやましくて、
私も蚊帳の中で寝たくなってしまいます。

購入して大正解でした。

----------------------------------------------------------------------

先日は、素敵な商品を発送していただきありがとうございました。

楽しく、うれしく使わせてもらってます。
昼間、荷物が着いて仕事をさぼって蚊帳をつってました。
吊ったらなんだかとってもうれしくなって、皆に自慢メールをしたくらいです。

安全な蚊帳

片麻や本麻のキナリの蚊帳は、布巾と同じサツマイモのでんぷんのりを使っています。だから赤ちゃんが口に入れても安全です。麻素材の蚊帳は、他の素材の蚊帳よりも涼しいといわれています。

ご要望に応じて、本麻の赤ちゃん蚊帳やベビーベッド蚊帳を作ることができます。

アウトドアに蚊帳!

夏になると、楽しいアウトドアライフ。

テントを張ったり、お庭でバーベキューをしたり、

木陰を探してお食事したり、家族や友人を集めて楽しい時間を過ごせますね。

そんな野外での食事やアウトドアにご注意いただきたいのが蚊や害虫などの虫刺され!!

そんな虫除け、防虫に蚊帳があると便利です。

蚊に刺される心配なく、ゆっくりと楽しむことができます。

デング熱について

デ ン グ 熱
Dengue Fever

地球温暖化に伴い、蚊の発生が増加傾向にあり、感染の危険性が高いデング熱の予防対策が必要となってきました。予防対策としては、長袖長ズボンをはく・防虫スプレー・防虫剤・蚊取り線香・蚊帳などがおすすめです。


以下、厚生労働省検疫所ホームページ参照

----------------------------------------------------------------------

 日本では馴染みのない名前の感染症ですが、マラリアと同様にアジアや太平洋諸島など熱帯亜熱帯地域に広く分布するウイルスによって引き起こされる感染症です。デング熱は流行する地域全体で年間約1億人の患者が発生しており、昨年は広い地域で爆発的な流行が頻発しました。マラリアと異なり、デング熱を媒介する蚊(ネッタイシマカ、ヒトスジシマカ)は空き缶などに溜まった水や竹の切り株に溜まった水でも発生するために都会で流行することも多く、ある意味ではマラリアよりも感染する危険性は高いと言えます。

1 感染源

 デング熱ウイルス(フラビウイルス属で1~4型まである)を保有している蚊(ネッタイシマカ、ヒトスジシマカなど)に吸血されることにより感染します。

2 症状

(1)デング熱(DF)

 3~15日、通常5~6日の潜伏期(蚊に刺されてからウイルスが体内で増えるまでの期間)を経て、突然の発熱ではじまる。熱は38~40℃程度で5~7日間持続し、激しい頭痛、関節痛、筋肉痛、発疹を伴います。この発疹は風疹と同じような小さな紅斑で、痒みや痛みはありません。また、軽い皮下出血が足腿部、腋下、手のひらに発熱期の最後や解熱後に現れます。
感染3~7日後、突然の発熱で始まり、頭痛特に眼窩痛・筋肉痛・関節痛を伴うことが多く、食欲不振、腹痛、便秘を伴うこともある。発熱のパターンは二相性になることが多いようである。発症後、3~4日後より胸部・体幹から始まる発疹が出現し、四肢・顔面へ広がる。これらの症状は1週間程度で消失し、通常、後遺症なく回復する。


(2)デング出血熱(DHF)


 デングウイルス感染後、デング熱とほぼ同様に発症して経過した患者の一部において、突然に、血漿漏出と出血傾向を主症状とするデング出血熱となる。重篤な症状は、発熱が終わり平熱に戻りかけたときに起こることが特徴的である。
 患者は不安・興奮状態となり、発汗がみられ、四肢は冷たくなる。胸水や腹水が極めて高率にみられる。また、肝臓の腫脹、補体の活性化、血小板減少、血液凝固時間延長がみられる。多くの例で細かい点状出血がみられる。

さらに出血熱の名が示すように、10~20%の例で鼻出血・消化管出血などがみられる。しかし、症状の主体は血漿漏出である。血漿漏出がさらに進行すると、循環血液量の不足からhypovolemic shockになることがある。症状の重症度によりGrade 1~4の4段階に分けられ、ショック症状を示すGrade 3、4はデングショック症候群と呼ばれることもある。
 デング出血熱は、適切な治療が行われないと死に至る疾患である。致死率は国により、数 パーセントから1パーセント以下と様々である。

3 治療方法

 一般に対症療法だけで特効薬はありませんが、特別な治療を行わなくても軽症で済むケ-スが多く、死亡率は1%以下であるといわれています。しかし、最近の傾向として、まれにデング出血熱という重症な疾患になる場合が多くなってきております。

4 予防方法

 予防接種も、マラリアに対するクロロキンなどのような予防薬もありませんので、蚊に刺されないようにすることが唯一の予防法です。

 短期間の滞在であれば、防虫スプレ-や蚊取り線香あるいは厚手の服の着用(長袖、長ズボン)である程度は予防できます。電気蚊取器は電力事情が悪い外国(流行地域は全て良くない)では停電などのために使用不能になる場合が多いのでお勧めしません。やはり昔ながらの蚊取り線香が一番です。

 長期の滞在であれば、思い切って蚊帳を購入することをお勧めします。

5 デング出血熱

 一般に流行するデング熱の中でも出血傾向を伴う重症疾患で、その原因は特殊な型のデング熱ウイルスによるもなのか、個人差(遺伝的な感受性の有無)によるものなのかは諸説あり、詳細については明らかになってはおりません。

 主要な症状は一般のデング熱と同じですが、下記の様に異なる点があります。

○大人よりも小児に多発する傾向があります。

○皮下、鼻腔、歯肉などから出血がみられます。

○死亡率が10%と高く、治療が遅れれば40~50%が死亡するといわれています。

○アジア地域に多発し、次いで中南米地域にみられ、その他の地域での発生はまれです。


洗える蚊帳について

【洗える蚊帳について】綿・片麻・両麻・本麻の天然素材の蚊帳は、お洗濯することはできません。絡み織りの生地でお作りすることは可能ですが、大きな蚊帳を湯船等でつけ置き洗いの要領で洗うことはできますが、水を含んで重くなります。


【洗える蚊帳】ナイロン蚊帳ホワイトなら付け置き洗いをしても水を含んで重くなることがありませんし、色落ちの心配もございませんので洗うことができます。こちらはブルーと同価格にて承ります。

蚊帳の収納方法

【蚊帳の取り扱い方法】網戸と違い、夜寝るときにお部屋の中に吊るす蚊帳は、さほど汚れるものではありませんので、シーズンの終わりなどに、埃などの汚れを乾いたタオルで拭き取って収納してください。

当店でお買い上げいただいた蚊帳について、お修理も承ります。

蚊帳の素材について

当店で取り扱っております蚊帳の種類は本麻・片麻・ナイロン・綿です。


素材の特性
素材組成特性
本麻麻100%素材の中で一番涼しい
片麻横糸:麻30%レーヨン70%
縦糸:綿100%
麻混で涼しく、お手頃な価格
ナイロンナイロン100%丈夫で長持ち。麻に比べると暑い
綿綿100%一番軽いが弱い。麻に比べるとやや暑い

素材と色
素材組成もよぎ
(グリーン)
ぼかしあさぎ
(ブルー)
生成
本麻麻100%××××
両麻麻30%レーヨン70% ×××
片麻縦糸:綿100%
横糸:麻30%レーヨン70%
ナイロンナイロン100%×××
綿綿100%×
※表の見方:○…あり ×…なし
※店長のおすすめカラーは、「生成り」です。
(お問い合わせのお電話はこちらへ! 0744-46-5509)

ページトップへ